軽量鉄骨の組み立て作業を行っている福田工業です。大阪大東市を拠点に関西一円で建設作業を行っています。
福田工業で行っているのはオフィスビルやマンションなどの比較的大きな建造物の骨組み施工です。
こういった建物は鉄骨をつなぎ合わせ、溶接作業を行って固めて、土台を作っていきます。
その後、外壁、内壁を設置し、さらには天井も取り付け、建物として完成させていきます。
福田工業では建物施工の中で鉄骨工事がメインとなります。
鉄骨資材を現場に搬入、クレーン車で設置階に移動、作業員が手作業でボルト締めや溶接作業を行い、結合していく作業です。
福田工業で行う作業は鉄骨造(S造)に該当します。
中には鉄骨を使って、コンクリートで固める鉄筋コンクリート像(RC造)などもあるのですが、福田工業の場合は鉄筋が軸となっている鉄骨造(S造)がメインです。
軽量鉄骨とは言え、作業員が1人で簡単に持ち上げられるものではないので、クレーン車で吊るして上層階まで持っていく方法を採用しています。
しっかりつないでいるか確認しないと、落下の危険性もあるので、常に安全確認を怠らず丁寧に作業しています。
鉄骨とび作業に興味のある方はぜひご応募ください。